2012年9月23日日曜日

【燃えるステップ!】ボールルームへようこそ!で学ぶ競技ダンスの世界


ワルツのイメージがあるため、優雅な印象がありますが、
社交ダンスにも「競技」があり、ワルツだけではないんです

競技には代表的なものだけでも10種類。
○インターナショナル スタイル
・スタンダード
 ワルツ (スローワルツ)
 タンゴ (コンチネンタルタンゴ)
 スローフォックストロット
 クイックステップ
 ヴェニーズワルツ (ウィンナワルツ)
・ラテン
 チャチャチャ
 サンバ (インターナショナルサンバ)
 ルンバ (キューバンルンバ)
 パソドブレ
 ジャイヴ


特にラテン系はスポ魂度合いが分かると思うので動画を…。









この二人はテレビにも出ていたから、
社交ダンスに詳しくなくても知っている人もいると思います。
キレがすごい!
そして何故ハイヒールでそんな事が出来るんだ…
ちなみに3歳から社交ダンスを続ける兄弟です。

そんな競技ダンスの世界を知るにはこのマンガがお勧め!
絵がうまいですし、筋書きが熱い!現在2巻までですが、期待です。

ボコられても「えへへ…」なんて言ってしまう主人公…多々良

ですね。
でもハイレベルダンサーです。
ちょっとかわいいな、って思ってるあの子のセクシー衣装とか…たまらん




普段はぼけぼけですが、社交ダンスの時には人が変わる、同年代最強ダンサー。
女子がほっと絵がけないタイプです…。絵がうまいですし

2012年9月22日土曜日

【マンガ好きはマンガ制作現場もマンガで知る!】「バクマン。」「ヘタッピマンガ研究所R」

記念すべき初回ですが…
ノッケからマニアック(真のマニアからはいろいろ言われそうですが)にいきたいと思います。

書いて行くうちにバレて来ると思うのですが、

少年ジャンプ…好きです。

少年マンガの「熱い(暑い)感じ」って苦手な人もいらっしゃると思いますが、
エンターテイメントコンテンツのジャンルの一つとして欠かせないと思いますし、
ジャンルを築き上げて来た実績と情熱は素晴らしい…と思います。
何より、BookPopperが好き(-_-)ポッ

実際に、現場風景や、編集者と漫画家の打ち合わせの様子など、
制作裏話は大変興味深い内容が多く、
名作の産まれる背景にはこういうことが…!と、
ファンにはたまらない内容が多いです。

そんなマンガ制作現場の事も
「マンガで知る」のはマンガ好きとしては醍醐味
ではないでしょうか。
今回は様々なマンガ制作現場マンガ(そんなジャンルはない)から、
少年ジャンプに連載されていたものを紹介します。

◆マンガ制作の現場を描くマンガ


まず、紹介しなければならないのは
バクマン。】でしょう。
漫画家を目指す中学生のお話です。
少年ジャンプはコンテンツをビジネスとして扱う側面を持っており、
アンケートによる人気作品の把握と、
その結果を反映した掲載順で知られていますが、
中学生が夢を追いながら、
ビジネスの中で葛藤、成長する姿がリアルに描かれていて興味深いです。
少年ジャンプ連載作品としては
異色(ヒーローものやスポ魂ではないという意味で)ですが、
雑誌としての「少年ジャンプ」が好きな人は
一度触れてみる価値あり、なマンガです。

また、既に絶版になってしまっていますが、
人気作家が描いていたという点で気になるマンガの描き方入門書がこれ。
内容は初心者向けですが、「ウマい人」向けでなく、
「描きたい人」向けなところが
鳥山明さん、編集者さんの気持ちを感じる部分です。

上記企画は「リターンズ」があり、
アイシールド21」の作画である村田雄介さんが描いたマンガがこれ。
アイシールド21もそのうちご紹介したい!!と思っているマンガですが、
素晴らしい点の一つに「絵が上手い・魅力がある」というのがあります。
魅力的な絵がどうやって産まれたのか、
日頃何を考えて描いていらっしゃるのか、
「ほお〜」と唸ってしまう内容です。
マンガを描きたい人は勿論、
「絵がうまくなりたい」人やファンにとっても
お勧めできるマンガです。

ああ、ここまで書くと、【トキワ荘】の話をしたくなりますね…!!

話は尽きませんが、今日はここまでで勘弁してやらあ!

書店のマンガコーナーPOP描き師BookPopper

本が好きです。
自分が読んで、何か光るものを見つけられたら、勝手に紹介しよう…というブログです。
ただ紹介していっても面白くないので書店の「POP」的に紹介をしたいと思っています。

ご紹介できる内容について。
ジャンル問わず…といいたいところですが、偏りはあります。
特にマンガが好き。
いろいろ読んでみて、長いお付合いになる事もあるし、一見で終わってしまう事もあります。
出会いってそういうものかも知れませんが、
でも、素敵なものに出会えたら、それを大切にしたい。

書店で働いた事はないのですが、
紹介文を楽しく拝見している事もあり、POP風に紹介してみようと思います。